
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 9月 | 11月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
昨晩、三宮のある飲食店で夕食をとりました。
ポートライナーにはキャリーケースなどを持ったインバウンド客が多く乗車していましたが、
私が行った飲食店には一人も見かけませんでした。
神戸の街にインバウンド客はいつつも、飲食店などに行かずにホテルでコンビニ食では
地域貢献には弱いと思って、帰り際に阪急三宮店の地下食品街に行くと、多くのインバウンド客が
飲食物を物色し、購入されていました。
まだコンビニ食だけでないだけマシなのかもしれませんが、消費としては寒い限りです。
もしかして、日本の百貨店クオリティーの高さが評価され、あえての消費行動なのかも
しれませんが、そうであればインバウンド客向けにもっと高単価な商品を開発すべきです。
人の流れの実際を見るといろいろなことがわかると実感した出来事でした。