• 月別アーカイブ
    2021年06月20日

    YASO GIN limited edition 04 2021

    YASO GIN limited edition 04 2021 を飲みました。

     

    ゆめやさんの若旦那に教えていただきました、バタフライピー入りの野草の薫りがするジン。
    越後薬草さんが手掛けるYASOブランドの中でも特に希少な限定品です。
    製造番号は351/353。

    ロック、ソーダ割と味の変化を楽しめます。
    蒸留酒ですが、喉が焼ける感じは少なくソーダ割などは上質のカクテルを

    飲んでいる感がしました。

    ゆめやさんでは和食にあうジンとしてもリピーター様から高評価とのこと。
    新潟の食文化、酒文化は奥が深いです。

     

    酒や和菓子、洋菓子などが多様な地域は、地域の文化度も高いというのが

    持論です。要は生活に余裕がないと製造しても売れない商品ですから、こういった

    商品が多様な地域はそれだけ、余裕があるということでもあります。

     

    古くから残る食文化、新しく花開く酒文化、いずれも大切にしていきたいですね。

     

    2021年03月22日

    わかめの天婦羅

    福井県に出張でした。

    昼食にわかめ尽くし会席をいただきました。

    写真↓は「わかめの天婦羅」

    わか

     

    わかめを天婦羅でいただくのは初めてでしたが、予想外の食感で美味でした。

    この他にも膨大な量のわかめしゃぶしゃぶがあり、満腹状態に・・・。

     

    地元の方はわかめをもらうと冷凍保存し、都度楽しまれるそうです。

    こういった食文化、観光とマッチングさせ広めていきたいですね。

    2017年01月21日

    本物の名湯ベスト100

    を読みました。

    著者の方の実地検分に基づいた温泉への「愛」が感じられる書籍です。
    この書籍で紹介されていた温泉地のうち9割近くは訪問経験はありますが、未だ行ったことのない温泉地もあり、純粋に旅したい!と思える内容です。

    設備や運営主体企業ばかりが話題になる旅館業界ですが、こいうった「温泉」そのものにももっとフォーカスされるべきですね。

    湧出量や源泉かけ流し、温泉成分の一般人には少々わかりにくい基準も例を示して記述があったので非常に勉強になりました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年11月23日

    塩味饅頭

    赤穂に行ってきました。

    道中、播州赤穂の名産 塩味饅頭のお店に立ち寄ったのですが、今までの食べたことのある赤穂名産の「しおみ饅頭」とは違い、非常に美味で驚きました。

    ウィキによると
    ===============================
    塩味饅頭(播磨屋の商標登録)の他、 鹽味饅頭、塩味まんじゅう、しほみ饅頭、
    志ほみ饅頭、志ほ味饅頭、汐見饅頭、汐ほみ饅頭などの呼称がある。
    ===============================

    とのことで、商法登録しているお店の商品があまり世間に広がっていないのは不思議な話です。

    歴史的に手を取り合って・・・ということは難しいでしょうから、いっそ「赤穂名産対決!」のようなイベントで盛り上げればよいのに・・・とも思ってしまいます。

    いずれにせよ、歴史のある観光地には歴史ある和菓子屋さんがあり、それらを比較&めぐるのも楽しい旅のコンテンツですね。
    そんな思いを新たにした訪問でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年02月08日

    空港免税店~ロイズ~

    先日、新千歳空港で購入したロイズのチョコレート製品に、「パンフレット請求」の案内が同封されていたので、送ってみました。

    ・・・すると、立派なチョコレートパンフレットが送られてきました。
    圧倒的な商品構成に驚きましたが、最後のページに↓のような表記がありました。
    ロイズ

    空港免税店の案内ですが、わざわざ「出向審査後にロイズの製品を購入できます」との記載があります。

    お土産も多方面に進んでいるな~と実感したパンフレットでした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2014年08月30日

    銀の朏(みかづき)と旅館のコラボ

    昨日、高山の女将さんより【銀の朏(みかづき)】というお米をいただきました。

    旅館でもこちらのお米をお客様に出しておられ、大変好評なので食べてみてください、とのこと。

    月が出ると書いて「みかづき」と読むことを初めて知ったのもそうですが、名前からも食欲をそそります。
    こういう地元のキチンとした農家さんが作った作物にオリジナルブランド名をつけ、地域の旅館さんでもPRするという動きは素晴らしいですね。

    旅館さんの売店でもこちらの銀の朏を置いておられるそうですが、売れ行きも好調とか。

    旅館と地域の食材提供会社が手を組むと、地域ブランド向上の相乗効果も生まれ、よい関係が築いていけますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2014年03月02日

    越冬いも~シャドークィーン~

    先日、北海道女満別空港近くの道の駅で仕入れた越冬いも「シャドークィーン」

    ※越冬いもとは?
    低温で保存することでショ糖がどんどん増えて、甘みもどんどん増していくこと。

    強烈な紫色です。
    シャドークィーン

    フライドポテトにしてみました。
    フライドポテト

    見た目は普通のフライドポテトと変わりませんが、中身は紫!

    宿のオプションとして提案してみようと思います。
    本土ではなかなかお目にかかれないですし、何より印象が強烈!

    この他にも多様なじゃがいもが出ているらしく、新しいマーケットが期待できます。
    良い商品は地域にたくさんあるけど、活かしきれていない・・・という事案を変えていきたいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年11月04日

    【完全ガイドシリーズ032】旅行完全ガイド

    【完全ガイドシリーズ032】旅行完全ガイド 【完全ガイドシリーズ032】旅行完全ガイド
    (2013/10/29)
    不明

    商品詳細を見る

    を読みました。
    航空系の記事については、消費者への啓蒙もかねているでしょうから、特に何の感想もありませんでしたが、「ホテルサイト番付」の記事がヒドイ・・・。

    なんと、るるぶトラベルが1位。
    しかもその理由が「最安値」が最多(←どのような基準でリサーチしたのは謎です)。

    じゃらんネットの説明に「・・・民宿に強いなど・・・」と、わけのわからないことが書かれています。

    そもそも、「るるぶ」に楽天やじゃらんと同等にプラン登録している施設がどれほどあるのでしょう?
    ただ、単に「安い」という点のみを追求すると、嘘八百のおかしな記事になることがよくわかりました。

    ※参考になりませんが、笑える雑誌としては秀逸でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年08月16日

    霧の森大福

    ネットで、抽選でしか買うことができない「霧の森大福」。

    ↓は霧の森に併設されているカフェで食べた抹茶ロールケーキ+ほうじ茶&抹茶ソフトです。
    霧の森

    リンク先のHPのクオリティには絶句しますが、商品力があればネットなど意味がないことがわかる繁盛ぶりでした。
    四国のまんなかあたりにあるお店なので、よほどのことがない限り訪れることはないかと思いますが、近くに訪問の際は是非のご訪問をオススメします。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年08月15日

    清光堂さん~愛媛・今治~

    清光堂

    雑誌で見た記憶があり、以前より行ってみたかった「清光堂」さんに行ってきました。
    ↑は直営店で販売されている「アイス」+「果物」のソフトアイス!(みかん+檸檬)

    アイスを食べている、というよりも果物を食べている感じがします。

    地域の旬の食材をデザートにし、全国に発信されているお店のようです。

    地域にこういったお店があると、観光スポットとしても良いですし、地域の魅力を全国にPRすることになりますので、良いことだと思います。

    こういった地域のキラリと光る企業には末長く頑張ってもらいたいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】