• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年07月09日
    従業員の熱中症対策
    2025年07月08日
    夕立の効果
    2025年07月07日
    敵は「台風」
    月別の投稿
    2025年6月
    « 5月   7月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年06月11日

    この時代に新たな夜行列車!?

    JR東日本、27年春に新たな夜行列車 首都圏から北東北へ

     

    というニュースが流れていました。

    東海道新幹線も山陽新幹線も「持たない」JR東日本だからこその施策でしょうが、観光活性化に

    とっては良いことだと思います。

     

    確かに新幹線が走っている地域の「移動」は楽にでしょうが、それ以外の地方への足の阻害と

    もとれます。こういったあまり光の当てられてない地域へ、特別な車両で行く旅というのも

    一定のニーズがあるでしょうから一部鉄道マニアの為の電車、となるのではなく広く一般に

    利用させる車両、路線になることを願っております。

     

    LCCや夜行バスなどの台頭により、青春18きっぷなどの存在感は薄れてきましたが、私の学生

    時代よりはるかに旅がいきやすい環境が出来ています。インバウンド一辺倒ではなく、若い世代の

    旅の掘り起こしなども進んでいってもらいたいものです。