
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
東京でセミナーでした。
下呂温泉「みやこ」さんの都竹専務にゲストご講演いただき、大変好評でした。
私も後ろで聞いていて「そんなことまで話して大丈夫ですか!?」と思うほど、内情を御話いただけました。
実は、このセミナー
・行きたいんだけどどうしても日程があわない。
・九州で開催予定はないのか?
等々、開催前からかなりのお問い合わせを頂戴しておりました。
大変好評だったので、時期をみて、また開催をしたく考えております。
セミナーご参加者様の皆様、遠路はるばるお越しいただいありがとうございました!
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
既にご存知の方も多いと思いますが、ANAでは2010年3月31日をもって、国内線ドリンク無料サービスが終了しました。
代わりに、ANA My Choiceが始まり、飲み物も有料となります。
そういえば、先日乗ったコンチネンタル航空もビールは5ドルとなっていました。
ナショナルキャリアと呼ばれる航空会社も、LCC(ローコストキャリア)の流れに引き寄せられているのでしょう。
このANAの取り組みを個人的にどうこう思うわけではありませんが、戦略の間違いであるように思えます。まだまだ日本において、ハイクラスなサービスを求める人が多い中、敢てランクを落とすようなものです。
そもそも、機内サービス“程度”の経費削減が経営にどれほどのインパクトを与えるのか疑問です。
今日もエアアジアが成田→クアラルンプールを1.4万円で結ぶというニュースが流れてきました。
歴史を抱える企業が、この価格に対抗できるとは到底思えません。
本来、格安航空会社とは別の土俵で戦わなければならないのに、あえて同じようなことをしてしまう・・・。
早く間違いに気付いてほしいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
まだまだ桜が満開の地域へのレンタカー出張でした。
新年度ということで、ご支援先旅館さまの環境も変わり、今年は大きな試みができそうな会議になりました。
まじめに商売を続けておられると、良い人と巡り合えるものですね。
伺っていた旅館さまで、「最近“母+息子プラン”の問い合わせをマスコミの方から受けたんですよ」という話をすると、その旅館さまにも最近、母+息子で露天風呂付の部屋に泊まった人がいるそうです。
その息子さんいわく、「彼女」は他人で、「母親」は身内なので一緒に風呂に入ることも厭わないとか。
母+娘のマーケティングは盛んに行われていますが、もしかして母+息子、父+娘に対する施策も必要なのかもしれません。
私の既存概念から考えると、事実は小説よりも奇なりの世界ですが、事例としてあるのであれば無視することはできないですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
大阪で打ち合わせ後、神戸で打ち合わせでした。
某TVプロダクションの方と打ち合わせをしており、色々と面白い仕掛けができそうです。
弊社の業務内容にもご興味をいただき、観光業のこと以外でも話が広がりました。
最近、こういった今まであまりお付き合いがなかったような職種の方とお話させていただく機会に恵まれています。その意味でも独立した意味がありました(実感です)。
やっている業務はほぼ変わりませんが、立場が一社員と代表では、先方が抱くイメージに違いがあるようです。
出逢いに感謝し、弊社と出逢ってよかった!と言っていただけるような関係作りを試みたいと考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
最近、マスコミ関係の方からの問い合わせが増えています。
今日も1件ありました。日曜なのにお仕事ご苦労さま、、、といった感じです。
内容は明かせませんが、旅館で最近増えているある宿泊プランについてのお問い合わせでした。
なんでもネットで検索していたら、該当記事が私のブログ内に書かれていたのでご連絡を頂戴したようです。
「探している人」にHITさせる仕組みと考えるとブログほど効果的なものはありません。
皆様も、是非お試しください。
思いもよらぬ効果が生まれることは間違いありません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
近くのポートピアホテルに朝一で打ち合わせに行ってきました。
ちょうど、チェックアウトの時間で、多くのインバウンド(海外)客で賑わっていました。
中国の方のようです。
ポートアイランド島内にホテルはいくつかありますが、最近派手なバスを多くみかけるようになりました。
(注:アジア系インバウンド客を乗せるバスは“派手”なのですぐにわかります)
注目すべきは、日本人が乗らないようなバスの装飾を施してまで、アジア系のお客様のニーズにこたえようとしていること。つまり、アジア系インバウンド客のツアーバスとしての生産性を確保しているということになります。
神戸も日本に誇る観光都市ですので、こういった流れをうけているのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
最近1ヶ月のグーグルアナリティクスの解析を見てみると
本ブログに到達いただいた方のうち
2位 美国 大坪
3位 美国探訪問
10位 観光文化研究所 大坪
という笑える結果になりました。
美国大坪、まったく私のことを知らない人が聞いたら「アメリカ?大坪?」とますます意味がわかりません。
逆に、私のブログを「美国 大坪」と認識いただいている方が相当数居ることに驚きました。
ブログの記事数が1,300記事を超えてきたので当然様々なキーワードで検索にHITしますが、本ブログのタイトルは「美国探訪~旅館経営コンサルタントのまなざし~」です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
現在、名古屋から京都駅の間の新幹線車内です。
京都駅でホームに人が立ち入ったとかでもう既に20分ほど車内に。。。
いつもは車内をうろうろしている車掌さんは、こんな時はピタっと見かけなくなります。トラブルは仕様がありませんが、トラブルを説明せず、逃げるとより大きな「火」がつきますね。
世の中、起こることに対して「逃げる」ことが一番マズイ対処です。
ブログを書いているうちに、新幹線が立ち止まってから30分が経とうとしています。
が、車内放送は未だ2回。。。
この企業姿勢、民営化されても治らないものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬県の上毛高原から、神奈川県の本厚木まで朝一で移動。支援終了後、羽田空港→神戸空港へ。
送っていただく車の中で、社長様より「よく移動してますね~」と。
「明日は上諏訪ですよ」と笑いながら話すと同時に、“やはりいろいろな地域の方とお話しているので、ノウハウ提供も多くできるんですよ”とお伝えしました。
今でも、お会いしたことのない新規のお客様とお話すると
「そんな集客方法があるのですか!?」と驚かさせることがあります。
そのお話の中から成功法則を導きだし、他にアレンジしていくことが強みとするのであれば、多くのお客様とお話することこそ、有用な時間と言えます。他がやっていることをそのまま丸パクリしても、うまくいきません。やはりその企業の色(文化)に合わせた落とし込みが必要なのです。
最近、新規のお客様からのお問い合わせが増えていますので、刺激にもなりますし、ますます新しい手法を見出すことが出来、感謝しております♪
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
水上温泉に出張中です。
昨日まで南国だったので、いきなり冬に逆戻りか~と思っていたのですが、思いのほか暖かく「春」を感じました。
※谷川岳は真っ白でしたが・・・。
伺っていた水上館さんで、会議後、群馬TVさんの撮影に同席していました。地元で頑張っている芸者さんが、地元旅館で・・・という内容です。
2年ほど前にもこういった話で、雑誌に掲載されましたが、今回はその続編といったところでしょうか。
こういった地元に根差した芸者文化も、立派な観光コンテンツのひとつですのです。
是非、今後とも頑張ってもらいたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ