
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ある地方クライアント先様の顧問税理士さんよりSNS広告を展開しているMeta社の
インボイス番号はないのか?という照会がありました。
現在、Meta社は日本法人がなく消費税が発生していないのでインボイス番号はありません。
税の専門家である税理士さんから確認が入るということは、地方でMeta社の広告を展開している
企業が少ないことの証左でもあります。
googleなどは日本法人があり、インボイス番号が存在しています。
あちらの国のシステムを使って日本が広告を打つということは資金の流出ともとらえることが
でき何だか釈然としない気持ちになりました。