Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
中国人インバウンド客の多い東京のホテル→中伊豆→帰宅途中の新幹線車内です。
昨日より泊まったホテル、日本人<インバウンド客という構図でした。
フロントスタッフも中国人でした。
「本日お部屋の空きがございますので+2000円でUPグレードできますが?」と聞かれ
「結構です」と答え断りました。(一人で良い部屋に泊まっても・・・と思うのと、チェックイン時間が遅かったため)
その後、チェックインの手続きをし、ルームキーを渡される段階で
「お部屋UPグレードいたしました。追加料金大丈夫ね(訳:追加料金は必要ありません)」と言われ、部屋をUPグレードしてもいました。が、不信感が積もる対応と実感しました。
はじめから部屋がUPグレードタイプのものしか空いてなく、あわよくば金をとってやろう!ということだったのか!?と思ってしまいます。
マニュアルで決められているのかもしれませんが、言葉の“流れ”をうまく操らないと、良いことをしているつもりでも、それが逆効果になることがある・・・と実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ