Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
既にご存知の方も多いと思いますが、ANAでは2010年3月31日をもって、国内線ドリンク無料サービスが終了しました。
代わりに、ANA My Choiceが始まり、飲み物も有料となります。
そういえば、先日乗ったコンチネンタル航空もビールは5ドルとなっていました。
ナショナルキャリアと呼ばれる航空会社も、LCC(ローコストキャリア)の流れに引き寄せられているのでしょう。
このANAの取り組みを個人的にどうこう思うわけではありませんが、戦略の間違いであるように思えます。まだまだ日本において、ハイクラスなサービスを求める人が多い中、敢てランクを落とすようなものです。
そもそも、機内サービス“程度”の経費削減が経営にどれほどのインパクトを与えるのか疑問です。
今日もエアアジアが成田→クアラルンプールを1.4万円で結ぶというニュースが流れてきました。
歴史を抱える企業が、この価格に対抗できるとは到底思えません。
本来、格安航空会社とは別の土俵で戦わなければならないのに、あえて同じようなことをしてしまう・・・。
早く間違いに気付いてほしいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ