• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2010年4月
    « 3月   5月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年04月14日

    ANA My ChoiceとLLC

    既にご存知の方も多いと思いますが、ANAでは2010年3月31日をもって、国内線ドリンク無料サービスが終了しました。

    代わりに、ANA My Choiceが始まり、飲み物も有料となります。
    そういえば、先日乗ったコンチネンタル航空もビールは5ドルとなっていました。
    ナショナルキャリアと呼ばれる航空会社も、LCC(ローコストキャリア)の流れに引き寄せられているのでしょう。

    このANAの取り組みを個人的にどうこう思うわけではありませんが、戦略の間違いであるように思えます。まだまだ日本において、ハイクラスなサービスを求める人が多い中、敢てランクを落とすようなものです。
    そもそも、機内サービス“程度”の経費削減が経営にどれほどのインパクトを与えるのか疑問です。

    今日もエアアジアが成田→クアラルンプールを1.4万円で結ぶというニュースが流れてきました。
    歴史を抱える企業が、この価格に対抗できるとは到底思えません。

    本来、格安航空会社とは別の土俵で戦わなければならないのに、あえて同じようなことをしてしまう・・・。
    早く間違いに気付いてほしいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】