Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
グアムより福岡空港経由で帰国しました。
復路、グアム→関空の便が満席でとれずに福岡空港経由での帰国となりましたが大正解でした。
と言いますのも、福岡空港での入国手続きが迅速!関空だと、空港に降り立つのに時間がかかり、ゲートに到着するまで時間がかかり、トドメの入国審査でうんざりするほどの時間がかかります。
その点、福岡空港ではそれほどの離着陸がないのでスムーズに帰国できます。
ハブ空港、確かに必要で観光立国を目指す日本には必要ですが、こういった経験をしてしまうと
・いかに出国、入国しやすいか?
=余計な時間を取られないか
という点も重要な要素のように思えます。確かにセキュリティーの強化はこの国際ご時世の中、必要不可欠です。が、関空の入国審査は厳密で福岡空港はそれほどでもない、、、ということの道理は通りません。
ある意味、関空も福岡空港、つまり地方空港の国際路線オペレーションを見習うべきかと。
何事も体験してみないとわからないものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ