Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
有馬温泉に出張でした。
真空調理機のデモを見ましたが、可能性を感じました。
食品保存だけではなく、味をしみこませるなどの機能もあり、料理クオリティの向上が可能です。
既に導入されているスチームコンベクションと共に有効活用できるのでは?と導入を前向きに考えておられました。
チョキチョキ料理ということではなく、手間暇をかけることに有効な機械を活用する手もあるわけで、そういった意味での調理場改革はまだまだできそうです。
旅館で分子料理とまではいきませんが、和+料理機械の可能性を感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ