Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
年齢的に「はしか」ワクチンを1回しか打っていなかったで、二度目のワクチンを打ちに行きました。
病院に電話すると、はしかのみのワクチンは品切れで、混合ワクチン(MRワクチン)ならあと1本だけ残っていると言われたので、取り置きしてもらっていたのですが、これだけ世間で「はしかに注意」と言っているさなか、ワクチンの製造は追いついていないようです。
私の場合、多くの人が行き来する空港や駅をよく利用するのと、日々どこかに出張しているので通常の人より罹患率が高くならざるを得ない。さらに、もし感染した場合、訪問先の旅館様に多大な迷惑をかけてしまうリスクを少しでも減らすのが、ワクチン接種の目的です。
多くの人が行きかう場で働く人たちに優先接種の仕組みがあるのかはわかりかねますが、こういった流行の話になるたびに、接種の優先順位などを付けた方が社会全体のメリットになるのでは?と思ってしまいます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ