Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
先日放送されていた「ガイアの夜明け」というTV番組の録画を見ていました。
「新卒社員が辞めない為、1年目からやりがいを持たせた仕事をする」という内容で、某大手旅行会社の事例が紹介されていましたが、筆舌しがたいほど酷い内容。
ある男性1年目社員が企画したツアーの集客目標が達成しない
→先輩女子社員のアドバイス「金・土出発も平日料金にしたら」
→男性社員が、ホテルに「パンフに掲載するから安くしてくれ」と交渉
→値段が下がり、集客目標が達成される
ある女性1年目社員がドライブインの出す食事交渉を行う
→ドライブイン側が2メニューを提案する
→2メニューを勝手に自分で創作し(片方のメニューに天麩羅を追加。もちろん料金は据え置き)
→売れた(破格値なので)
その2社員の成長(というか暴挙)の様子の後、執行役員というおじさんが出てきて
「社員の成長なしに、会社の成長なし」とのたまう。。。
「それは成長ではなく、旅行業界の悪逆非道ぶりの継承だろ!」とTVに突っ込んでしまいましたが、当該旅行会社の暴挙によって、利益的にもマイナスになっている業界がある!ということがわからないのでしょうか???
旅行会社だけが、旅行会社の社員だけが成長すればよい(これらの暴挙を成長といってしまってよいのか疑問ですが)という風潮こそ打破しなければなりません。
まだこんなことをやっているのか・・・とTVを見ながら不快感と怒りを覚えてしまいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ