Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
飛騨高山に出張でした。
雨の降る中、皆さん、赤い中橋から見える桜をしきりにシャッターを切っていました。
近づいてみると90%以上が海外の観光客の方。
GW前の平日のせいか、日本人の姿はほとんど見受けられません。
話している言語も多様で、アジアの雑多な街の一角にいる錯覚すら覚えます。
会議で「台湾からの観光客のお客様が増えているのは、韓国への渡航自粛勧告も一因である
ので、この状況を楽観せずに集客に努めよう!」という話がでました。
確かに、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【上記サイトからの転載】
台湾外交部(外務省)は10日夜、朝鮮半島情勢が緊張しているとして、
台湾人に対して韓国への暫定的な渡航自粛を勧告した。
「韓国内の社会経済状況」などを総合的に考慮したとしている。
渡航する場合は、外交部のウェブサイトで事前登録するよう求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
との記事がありました。
世界の中の“動き”がダイレクトに影響するのが「観光」である、と
改めて実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ