• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年09月15日

    外からの人たちで混雑する三宮駅

    三連休最終日とあって、三宮駅近辺も混雑していました。

    現在、三宮駅近辺は大改修中ですので、地元民でないと目的地に行くのも不便です。

    スマホ見ながらうろうろされている方々を多く見ましたが、googleMAPにも工事中の

    移動ルートは反映されていないのでしょう。

     

    さらに大きなキャリーケースを階段で移動せざるをえない方々も多くいて、混雑に拍車を

    かけていました。工事開始当初は案内員さんを各場所に案内して道案内をされていましたが、

    一定期間の配置は終わり、地元民には認知されたとのことで置いていないのでしょうが、連休

    など外から多くの人が来るときにはそういった対応は必要だと思いました。

     

    ただ一部マナーの悪い人もいるようで、ポートライナー車内はゴミが散乱しているところも。

    これが日常になれば地元民は怒るよな~と思いつつ、混雑した三宮駅を後にした次第です。