Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
タイに行った際のクレジットカード履歴を確認していると
「WWW.GRAB.COM」あったので、???と思いググるとGrabの配車アプリ
料金でした。
多くの明細は「店名」で表記されますが、GrabはURL表記なのだ・・・と。
URLから購入したという概念がないので、アプリと繋がりませんでした。
改めてカードのレートを見ていると1バーツ4.8円近くになっており、バーツ高の影響か
円が安くなったのか、以前よりも「安さ」を感じることはなくなりました。
タイ観光に「バーツ高」問題が言われてるそうで、通貨の強弱で観光に与える影響は大きい
ものがあります。ただ、個人的にはタイは好きな国なので通貨の問題が極端にならない限り
また訪れようと考えております。
今の日本のインバウンドは「チープJAPAN」の恩恵が強いですが、円高に振れた時に今以上に
観光客が来てくれるような仕組みを作らなければなりません。