Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
![]() |
無駄学 (新潮選書) (2008/11) 西成 活裕 |
を読みました。
観光業の事例はありませんでしたが、製造現場の無駄改善による経営改革の様子などが詳しく書かれており興味深かったです。
冷静に考えると、ジャストインタイムしかり、製造の世界においては、おおくの改善活動の事例があります。
が、宿泊産業、特に旅館業の事例はあまり世に広まっていないケースが多いように思います。
(そもそも、労働集約的な産業との認識が一般的ですが・・・)
宿泊産業における「無駄学」も検証してもらいたいもの、と個人的に思いました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ