Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
神戸法務局や銀行回りの一日でした。
公的機関を回るとイロイロト考えさせられることがあります。
神戸法務局
・入口で氏名を記入し、カードをもらい館内に入るのですが、氏名だけで何がわかるのか不明?
→その分の人件費が無駄。しかも、手際悪し。
・法務局の窓口では、職員が「立って」、客側が「ソファーに座る」仕組みに
→顧客本位かもしれませんが、いくら窓口が混んでいても奥の職員は無視を決め込み・・・。
とある都市銀行
・窓口では、職員が「座り」、顧客が「立って」サービスを受ける・・・。
・係員が何人かいるがあまり機能している様子がない・・・。
無為な経費をかけずに、本当に顧客が望んでいること(わかりやすさ&スピード)に注力してもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ