Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
十津川温泉。
源泉かけ流し宣言等々、相当な僻地でありながら観光に力を入れている地域です。
今回、初めて訪れました。
ライダーの方を多く見かけましたが、あらゆる客層を取り込んでいる様子を見てとれました。
温泉の泉質も素晴らしかったです。
難点といえば、「十津川村」だけの観光紹介を行っていることでしょうか。
道の駅などに、魅力を伝えるパンフが多くおいてありますが、すべて村内のこと。
観光客の心理からすれば「これだけ遠くに来たのだから(大阪から軽く3時間超)、いろいろ見て回りたい」と思うでしょう。。。広域観光という視点があれば、川湯や湯の峰温泉、熊野本宮などのスポット紹介もあってしかるべきと考えます。
奈良県、和歌山県にまたぐ地域でもありますが、広くは世界遺産にも登録されている熊野古道州域観光地としてとらえ、ますます発展していってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ