Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
往復レンタカー旅路でした。
小雨降る中、車を走らせていましたが、山々の緑と霧がかかった風景がとても幻想的でした。途中、自生の藤の花も咲いており、夏に向けていよいよ木々が成長する様子が見て取れます。
ただの移動で、そういった自然を感じることができる日本はつくづく素晴らしい国と実感しました。
伺っていた施設さまで「地域全体を盛り上げていくにはどうしたらよいか?」という話題になりました。
地域の魅力が・・・云々よりも、とりあえず「その地域に行く交通手段をPRすればよいのでは?」という話になりました。
例えば人口密集地帯からバスを直通で走らせ、料金補助を行う。
空気を乗せて走っているような高速路線バス会社が悲しいかなありますので、そことタイアップして地域に「人」を送り込む。
地域の魅力が・・・ということは大切ではありますが、この議論になると
『現状、お客様が地域に来ないのは“地域に魅力が足りないからだ”』となってしまいます。
・・・が、私は決してそのように思えないのです。事実、知られていはいない、有名ではないけれど訪れるに値する場所はたくさんあると全国を日々巡礼して感じます。
問題は、その魅力がPRされていなことと、「せっかく行ってみたいと思われるお客様に対しての“足”が明確になっていないこと」が少なからずあげられるでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ