Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
ミシュランガイド東京2009 日本語版 (2008/11/21) 不明 |
ミシュランガイド東京2009 日本語版が発売されました。
前回の発売時にも思いましたが「東京」と規定することが如何なものか???と。
全国方々に出張し、色々な食文化に触れている私としては、『東京の料理は高くて、・・・』という印象しかありません。
良いものは築地に集まり、そこから東京市場へ・・・などと言われますが、全ての良材が東京に集まるわけでもありません。
東京の「食文化」が日本のそれと思われることには大きな危険が孕んでいます。
本当に「日本」を書籍で断ずるのでれば、「ミシュランガイド日本」を作るべきでしょう。(調査しきれるとは思いませんが・・・)
こういうガイドブックが話題になるたびに「評価をする者の“評価”は誰がするのか?」と。
・・・とはいえ、こういったものに「弱い」民族=日本人ですので、当分この流れは続いていくのでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
嘘をついたら、その嘘を補うための別の嘘をつかなければならない。
言葉にしたら「その通り」ですが、これが理解できない人が世の中には多く居るようです。
三流小説で「騙すなら騙し続けてほしかった」という文章がでてきますが、「騙し続けるにも手間がかかる」ということ。
であるならば、正直に生きるのが何よりも「信用を得る」一番の近道でしょう。
嘘にまみれて生きていくと、その関係性において誰にも相手にされないとうことを「わからない」ことが悲しいですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
JNTOのHPに訪日外客統計が掲載されています。
昨今の円高事情もあり、訪日外客統計は減少傾向にあります。
但し、減少傾向とはいっても「日本に観光客は来ている」ことに着目すべきでしょう。
今後、団体旅行のような旅行形態(いわゆる“まぁ、とりあえず日本に行ってみるか”という客層)はこれ以上の伸びを期待するには、経済情勢が正常化されなければならない可能性があります。
ただ、個人的に「日本の○×に興味があるから行ってみよう」という人たちは増えてくるのではないでしょうか?
国策として観光庁を立ち上げたことも追い風でしょうが、一番の要因は「海外旅行客をビジネスチャンスに捕らえる業界が積極的に動き出してきたこと」があげられます。小売にしろ、宿泊産業にしろ一部の先進的な企業は既にその領域に動き出してきています。
国策・・・というよりも、そういった個別の企業の努力の積み重ねが大きな「成果」を生み出すように思えてなりません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
3日振りに自宅に帰れます・・・。
年末・来期に向け、多様な仕事に恵まれており感謝の限りです♪
今日はお客様や、社内の者と色々な方と話をしました。
(お客様以外にあまり社内での接点のない大坪としては珍しい一日です)。
結論として、時代の変わり目であることは間違いのない現在で重要なことは「正道を外さないこと」。
如何なる事象が起こったとしても、立ち向かっていける姿勢と行動が重要であることが再認識いたしました。
ご支援先の旅館様も同じことで、如何なる状況になろうと「お客様と向き合う」ことが突破口であることは間違いありません。
外部環境がどうであれ、「どう行動するか」の自由はその本人の自由意志であり、責任ですから、ひたすら自分の信じる路をこれまで以上に邁進する所存です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
冬に向けて、毛が増量中・・・。
ますますフカフカです♪
このシマ猫に会いに方々からお客様がいらっしゃるとのこと。時代をあらわしますね~。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
高山に日帰り出張でした。
やっぱり遠いですね・・・。
土曜日ということもあり、多くの人で賑わっていた高山。
この街に来るたびに、観光と「距離」は関係ないな~と思う次第です。
遠くとも“公共交通機関”が整備されていれば、人は来るものです。
昨今、地方路線の廃止・減便等がよく聞かれますが、そういったものにこそ「補助」をつけでも運営し続けないと、抜け出せないスパイラルダウンに陥ってしまいます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
往復350キロのレンタカー旅路でした。
途中で「霧」が発生し、朝なのに夜のような幻想的な風景を見ることができました。
さすがに一人で運転していたので、撮影はできませんでしたが・・・。
今日も思ったのですが、やはり「行動は大事であるな~」と。色々、客層別のご提案をして、実行していただき、着実に成果が出てきておられました。
言い訳してやらないことに時間を使うくらいなら、「とりあえずやってみる」精神がこういう時代だからこそ合致しているのでしょう。
・・・自分たちのしていることが地域で話題になって、周りにパクられている(関西語で真似ている)とお嘆きでしたが、どこか自信のようなものが感じられました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
↑秋ですね。
神奈川県のある地域の川原の様子です。ススキが秋の情景を表現していますね。
素晴らしい景観が残る地域ですが、周辺には静かな田園風景が広がっています。
来期には、この川面を眺めながらの『川床』の設置を計画中です。
又、一つ新しい「観光名所」が出来上がることでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
弊社東京事務所でブライダル産業向けのWEB強化セミナーを開いていました。
非常にモチベーションの高い皆様にご参加いただき、多くの質問を受けました。未だ、ネットに対する「軸」ができきっていない業界でしょうから大きなビジネスチャンスを感じます。
良いお付き合いができそうな企業様も多かったので非常に楽しみでもあります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ