Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
長崎から神戸に戻ってきました。
機内にて、いつもより乗客が少ないな~と思っていたのですが、それもそのはずで今日は月曜日。
週の初めなので、関西から長崎に行く人は多いでしょうが、その逆は少ないはずです。
伺ってた旅館様では「花泥棒」の話に。
こちらのお宿様の周辺は素晴らしい自然が多く、珍しい草花も多く咲いているのですが、それを根こそぎ持ち去ってしまう輩がいるとか。
自然の草花は「そこ」で咲くから素晴らしいのであって、むやみやたらに刈り取るものではありません。ただ、悲しいかなその自然の情緒を理解せずに自分勝手な行動に出る人も増えているそうです。
多くのお客様は「自然を愛でる」ことを愛する方でしょうが、ごく一部の悲しい行動に出る人のせいで、「自然の花が咲いている情報」もおちおち掲載できないとか。
なんだか悲しい話でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ