Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今日の日経新聞の地域版に
という記事が掲載されていました。
大阪、京都、神戸のマラソン大会について
・総定員数
・県/府外ランナー比率
・海外ランナー比率
・経済効果
などが掲載されていました。
残念ながら神戸マラソンは経済効果は大阪に次ぐ2位でしたが、県/府外ランナー比率、
海外ランナー比率では最下位という数値でした。要は地元民だけで盛り上がって外貨を獲得していない、ということです。
自宅のあるポートアイランドでは、神戸マラソンの日は交通規制がしかれており不便極まりありません。
観光にとってプラスなら住民としては協力するのもありですが、どうもそうなっていないのが現状のようです。
どういう大会にするのか?
どうやってPRしていくのか?
責任者は?
など明らかにしてほしいことが多数見受けられた記事でした。
「やる」ことも大切ですが税金を投入しているわけで検証と反省が求められます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ