Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
群馬に出張中です。
群馬も日中は気温高いですが、湿気が少なく同じ気温でも関西より体感温度は
低く感じます。日中は30℃を越えるそうですが、朝晩は20℃ほどで過ごしやすいとか。
ただ、チェックインする時間は暑いらしく、お部屋に直行してビール!!というお客様
も多いそうです。良い夏の思いでになりますね。
夏休み期間中になり、神戸空港も大混雑していました。手荷物検査の係員が安定せずポンコツ
ぞろいの空港なので、その分時間もかかっているのでしょう。
今日も私の手荷物検査の番になり、荷物をスライドさせると端に他の人のスマホが検査機に通されずに
放置されていたので「これは検査しなくてよいのですか?」と聞くと無言で検査機に通してました。
さらに、検査機器の先の係員も人数いるけどバラバラの動きで、そのスマホをスルーしていたので
「どなたかのスマホではないですか?」と「私」が検査機の先にいる人たちに声をかけて持ち主を探すテイタラク・・・。
マジで仕事してくれ、という感じです。。。
「ありがとうございます!」と持ち主がすぐ見つかり一安心でしたが、この時期のお客も旅慣れていない人が
多く、検査機でまごついてますので、そこにポンコツ係員が加わるとコントの世界に発展します。
羽田空港などは最近の検査機で水などは鞄に入れたまま検査機にかけられますが、人の拡充が難しい昨今
早期に全空港で同じような機器を入れた方がよいな~と感じた出来事でした。