Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この時期、地方出張の際に道の駅などに立ち寄ると、「これでもかっ!」という位山菜が売られています。
先日も膨大な量の蕗の薹を買って帰りました。
※地元に人に言わせれば、買うものではなく道端で取るものだそうですが、さすがに山菜獲りをしている時間はありません。
そんな話をしていると、先日都会のスーパーで小さな蕗の薹が6個で350円(税別)で売っていました。
ある旅館様では1箱(段ボール箱)で1,500円程度で仕入れられるそうです。
地方で商売している人が「都会の値段」を知ることでブランド化が進むのでは?と思ってしまいます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ