Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
税制改正に伴う税務セミナーに参加してきました。
ハジけた税理士の方が講演されていましたが、「税理士に経営相談することは間違っている」と言っておられたのが印象的でした。
その方曰く(私が思っているわけではありません)
・税理士は公務員。公務員に商売がわかるか!
・税務署上がりの税理士は国の手先
・税理士がわかるのは税のことで経営のことではない
とボロカスに言っておられました。また、地方にいけばいくほど勘違い税理士が多く、顧問先側に立ってもらえないことも多々あり、それが常識という地域もあるとのこと。
確かに、そんな税理士とつきあって意味がありますか?という事案は聞いたことがありますが、まだまだ遅れた世界なのでしょう。
今後、廃業がますます増えていく中、そういった税理士、税理士事務所は淘汰されていくことでしょう。
どの世界でもぬるま湯に安住していると一歩先は奈落の底、ということを思いながら話を聞いておりました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ