Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
京都の観光エリアの巡検をしておりました。
※ 巡検とは?
=====================================
実地調査、現地調査を意味する用語。Field Excursionsの訳語である。一般に言うとフィールド
ワークであるが、実地に現場を見て資料収集をしたり、聞き取りをしたりして客観的な研究の
材料を得るという研究手法のことである。
<by ウィキ>
=====================================
伏見稲荷~伏見桃山~清水寺~高台寺~東本願寺~JR京都駅と主に東側を巡り歩いてきました。
外国人観光客が多い+休日で日本人客も多くカオスの状態・・・。
この状態であれば、どんな店でも繁盛するのでこのバブルが弾けると・・・と思うと、ゾっとしました。
良い状態にあるときこそ、次の後退期を見据えた商売の在り方を考えなければな~と自撮り棒が林立する各エリアを歩いての率直な感想です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ