Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
年賀状を書き始めています。
この時期、駅や空港、最近ではショッピングモールなどでも「年賀状」を売っています。
郵便局員の自爆営業(大量に年賀状を買わされる)という問題も昨今では表ざたになっていますが、年末の風物詩ということで、いくらPCやスマホが発展しても、この習慣が完全になくなることは、向日30年間ほどは考えられません。
(100年後に年賀状という習慣が日本に残っているかは不明ですが・・・)。
年賀状は普段お会いしない方へも送るので、ペンをとる度に
「今年こそは一度伺います」という約束が守れてないな~と反省することもしばしば。
また、普段PCばかりでペンをとって「書く」ということが極端に少なくなったので、ちょっとこのことで指がおかしくなったりします。
年賀状など意味はない、とおっしゃれる方も多いかと思われますが、「気持ちをリセットする」という意味においては良い習慣だとワタシは思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ