Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この時期、羽田空港→神戸空港の搭乗客はディズニー客で賑わいます。
(なぜわかるかというと、皆さんディズニーのお土産袋持ちなので)
普段、飛行機に乗らないと推測される方々が多く搭乗されるので、ゲートを間違えたり、搭乗口で戸惑ったりと出発が遅れるケースにも多々遭遇します。
移動が活性化=経済活性化ということなので、納得していますが、ANAもディズニー客向けに案内書などを配ればよいのに・・・と思ってしまいます。
電車やバスと違い、飛行機の特に国内線の搭乗方法は様々。
必ず発券が必要なチケットもあれば、ICカードや携帯、スマホで搭乗できるチケットもあります。
デバイスの多様化にお客が追い付いていない感がしますので、対応は必要ですね。
(それでもお客の便利を考えて試行錯誤、努力している姿がみてとれるので、お客に不便を強いてふんぞりかえっているJRなどよりもよっぽど秀逸だと思いますが・・・)。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ