• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2008年8月
    « 7月   9月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2008年08月16日

    楽天トラベルの発表数字によると・・・

    楽天トラベルの2008年6月中間決算が発表されている。

    発表された数字の概略
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    売上高     :72億5100万円
    予約流通総額 :1248億円
    営業利益   :27億4900万円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下は大坪の推論。※数字的に正当性を保証するものではありません。

    楽天トラベル 登録宿泊施設数:国内 22,400(2008年8月現在)

    予約流通総額 :1248億円 ÷ 半期(6ヶ月) ÷ 登録宿泊施設数:国内 22,400 =90万円強
     ※ 海外予約、ダイナミックパッケージ分を考慮すると90万円強という数字はさらに下がります。

    つまり、平均1施設の1ヶ月の売上は90万円。

    →さらに勝手な推測で2:8の法則(上位20%の施設数が全体売上の80%を占める)に置き換えて推論すると

    (1248億円×80%)÷6ヶ月÷(22,400×20%)=370万円強。
     ※ 海外予約、ダイナミックパッケージ分を考慮すると370万円強という数字はさらに下がります。
    旅館では1ヶ月370万円というと平均値と考えれば凄い数字ですが、ビジネスホテル・シティホテルで考えるとそれ程の数字でないのかな?とも。
    少なくとも「楽天トラベルで売れている」=平均300万円OVERの数字は必要⇒目標数字。

    上記のように発表数字から見えてくることも多くあります。
    まぁ、出てこないでしょうが、宿泊施設の属性ごとの数字が発表されればより深いレベルでも目標数字が計算できます。

    ちなみに、営業利益を6ヶ月で割り、さらに施設数で割ると1施設様当りの楽天トラベルに対する貢献値となります・・・。それをどう思われるかは読者の皆様にお任せいたします。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】