
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | 9月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日の朝刊で各航空会社による地方路線廃線、減便(海外含む)が発表されていた。
燃油代をカバーしきれない、とのことだがそもそも税金の垂れ流し路線であると思われる便が多数あるし、事実地方便に乗っても混んでいるのは本当にひと時の繁忙時期のみである。
怒られるかもしれないが、正規料金で埋まらないのであれば安く売って稼動を高めることもできたのではないかと思う。イールドマネジメントの概念を持ち込んだのは航空業界であるはずなのに、日本の地方政治の「怪」には対抗できえなかったということであろうか。
聖人君子的に航空会社を責めるつもりは毛頭ないし、地域の重要な「足」であることは間違いないが「こう」なる前に、対策を打てなかったのかな?と疑問が残る。
人の「移動」で経済活動が潤滑になるとするならば(観光もしかり)、その流れを止めない施策を全て検討し、実施したのか???と。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ