Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
神戸で打ち合わせでした。
ランチミーティングをしていまして、店内の雰囲気、料理は素晴らしかったです。(スタッフのサービスレベルは・・・でしたが・・・)。
会計時、クレジットカードで支払おうとすると「現金のみです!」と怒ったように言われました。
こういった商売をしていますので、クレジットカードを使うと手数料がかかり店の利益が減ることは理解できますが、伝えように問題があります。
そもそも、お客に対しての「不便」を強いているわけですから、「クレジットカードは昼食にはご利用いただけません」や「申し訳ございません。クレジットカードはお使いいただけません」というべきではないでしょうか?
会計時に不快な気分になると、それまでのサービスでのプラス面が一気に吹っ飛びます。
レジに「クレジットカード使用不可」と書かれていたら、こちらもそんなことは聞かないので、そのあたりの気遣いはどういった業種であれ必要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
一〇〇年前の世界一周 ある青年の撮った日本と世界 (2009/11/26) ボリス・マルタンワルデマール・アベグ |
を読みました。
100年前の日本、旅したいですね~。風光明美な自然風景は今と比べ物にならないでしょう。
この書籍にも荒い画像ですが素晴らしい写真が多数おさめられていました。
こういった書籍を見、その土地に行きたいと思うことは確か。
今から100年“後”、現在の観光情勢はどのように認識されているか興味ふかくもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
銀行に行くついでに、三宮商店街を歩いて回るともう「クリスマス」を意識してしまいます。
このクリスマスというイベント、ホテルは潤いますが、旅館は・・・と思われている方も多いかもしれません。
しかし、イベント企画次第でそんな日が満室になることも可能。
例:群馬県 水上館さん。12月24日と25日にクリスマスイベント実施。
既に25日は満席とのことです。
↓詳細はコチラから。
※12月24日クリスマスイブに・・・カップルに!素敵な【ミクシー限定プラン】
よくこういったイベントは企画して、集客できない・・・ということになりますが、水上館さんでは既に5年目に突入。クリスマスパーティーリピーターもいらっしゃるとのことです。
同業者の方も参加OKらしいですので、ご興味がある方はどうぞ♪
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。
伺っている施設さまで「国際詐欺未遂」のお話を伺いました。
なんでもヨーロッパのエージェントをよそい、高額の送客手数料請求を“英語”の手紙でよこしたとか。
経理担当の方から照会があったところ、「青い目のお客様が、そんなに来ているか?」という話で詐欺は未遂に終わりましたがなんともふざけた話です。
旅館はエージェント(旅行会社)のいいなりであったころの名残でしょうが、今の時代、こんな詐欺に引っ掛かる旅館はまずないのでしょうが・・・。
ある意味、日本の慣例をついたつもりかもしれませんが、未熟な詐欺です。
インバウンドの弊害がこのあたりにも見受けられるのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
泊まりこみ出張だったので、朝食会場に向かうため朝エレベーターに乗っていると、いかにも大阪のおばちゃんぽっい方に
「今日は思ったほど寒くないわね~。いつもこんな感じ?」と聞かれました。
こちらが、
「そうなんじゃないんですかね~」と答えると
「あらっ。ごめんなさい。ホテルの人じゃないのね」と。
確かにスーツのズボン+シャツ(ノーネクタイ)でしたので、そう勘違いされたのかも!?
そういえば、色々な施設さまで良く声をかけられることがあります。
確かに、お客さんからしてみればまぎらわしいカッコなのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
涼しい→寒い上諏訪に出張でした。
伺っていた施設さまで、来年のシーズナリティの最終調整。
ちょうど、エージェントへのタリフ提出の時期と重なり、最後の調整を行っていました。
来年のGWの価格帯をどうするか?で二転三転しましたが、結果的に良いシーズナリティが出来上がったと思います。
自分たちの旅館の値段を自分たちで決める、当たり前のことが出来きれていなかった業界構造は、このあたりで是正されるべきでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
淡路島に出張でした。
明石海峡をバスで渡る際、白い波がたっていました。
風と潮で、うねる様子も迫力がありました。(訪問先の旅館さまの会議室からも白波が見えました)
伺っていた旅館さまの業績、9月は昨年のシルバーウィークの影響か、作対比で落としていましたが、色々と仕込んだ仕掛けが爆発し、10月は絶好調。この勢いで年末まで突っ走る様相でしたので嬉しい限りです。
景気が悪いといって、経費削減だけに走るとどんどんスパイラルダウンに陥ります。
しめるトコロはしめ、使うところは使わなければなりません。
要はそのバランスなのです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2010年 11月号 [雑誌] (2010/10/30) 不明 |
を読みました。
写真のクオリティーがとても高く気に入っている雑誌です。
“その場所見たい”という気持ちにさせることっは観光に繋がりますので、こういった書籍がどんどん勢いを持つとよいですね。
今月号の特集「日本縦断 3つの海」も日本の観光を考える上での一つの視点になると思います。
歴史的建造物、文化的遺産も、もちろん大切ですが、世界に類を見ない自然形態へのツーリズムも発展していけばよいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
そろそろ来年の予定が埋まってきはじめました。
例年、ANAから手帳が送られてきてそれを愛用していました(サイズが小さく使い勝手がよいので)。
ただ、今年度から経費削減のあおりかそれもなくなってしまったので、何か買わなければな~と思っていたところに↓の特集があったので買ってみました。
![]() |
PRESIDENT (プレジデント) 2010年 11/15号 [雑誌] (2010/10/25) 不明 |
働き方も多様化していますので、残念ながら私の普段の行動にマッチする手帳の事例は掲載されていませんでした。(そもそも、毎日どこかの地域に出張している身にタイムスケジュールなど書きようがありません・・・)。
来年もできるだけ薄い手帳と、グーグルガジェットの「TO DOリスト」にお世話になろうと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
仙台に出張でした。
一昨日まで南国にいたので、気温の差を人一倍感じてしまいます。
蔵王の頂には雪が白くつもり、山麓は紅葉。見事な風景を作り出していました。写真に撮れなかったのが残念なくらいです。
訪問先旅館の経営者の方と話していたのですが
「この紅葉の時期は首都圏からのお客様がほんとに多いんですよ」と。
確かに遠くまで足を運んでみる価値のある風景です。
日本の自然を愛でる「観光」が出来ることを、私たちはもっと認識し、世界にPRしていく必要と価値があることを再認識させられました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ