Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
消費税増税が成されると同時に軽減税率がスタートしました。
先日、JR名古屋駅新幹線乗り場構内のスターバックで、乗り換え時間の合間
にコーヒーを買いました。店員さんがこちらの荷物が多いことを察して、
「紙袋にお入れしましょうか?」と聞いていただき、「お願いします」と
回答した後に「お持ち帰りでしょうか?」と聞かれました。
一瞬何を言われているのかわからず???となりましたが、「そうか!
この構内の椅子で飲んだら店内飲食で10%となるんだ!」と理解し、
「持ち帰りです」といって8%で購入しました。
※コーヒーは新幹線車内で飲みましたので、話題のイートイン脱税では
ありません。念の為。
紙袋渡した人が店内(構内)で飲むことはないと思いますが、マニュアルで
決められているので「お持ち帰りでしょうか?」と言わざるをえない状況と
推察されます。
軽減税率、人と人とのコミュニケーションも阻害する、と実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ