
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新潟の長生館さんに泊まっておりました。
のように、新緑が素晴らしく良い景色です。
料理も季節の山菜をふんだんに使った逸品をご馳走になりました。
まだまだ知らない山菜、料理法が多く非常に勉強になりました。
早速、
![]() |
花色でひける山野草の名前がわかる事典―自然の野山や高山に咲く山野草523種 大嶋 敏昭 (2005/03) 成美堂出版 |
の本を買いました。
山菜のことがわかる本をご存知の方は教えてください!
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ