• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2017年5月
    « 4月   6月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2017年05月25日

    ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)

    を読みました。
    昨年の北海道台風の影響により、全国的にジャガイモ品薄というニュースも流れていました。
    そのくらい、日本人とジャガイモの関係は深いものとなっています。

    本書は文化人類学的なアプローチもされており、非常に勉強になった箇所が多くありました。
    自分たちが普段食べているものが、どういった歴史で今あるのかを考えることも食育に繋がることでしょう。
    こういったことはなかなか学校教育では伝えないことですが、本質を考えていくうえでは必要なことと考えております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】