Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
長崎~神戸に戻ってきました。
帰路、時間が少しできたので、島原の
「がまだすドーム」によってきました。
雲仙普賢岳の災害の記録を展示している施設で、当時の状況などが
リアルに転じされており、災害教育などにも良い施設だと思います。
展示物がリアルで、真面目な分、出口にある売店のクオリティーの低さ、
不真面目さが目立ちます。
「がまだすドームにいってきました」饅頭やゆるキャラなどは、地域の
罹災された方への冒涜にもとれます。
こういう「真面目な施設」に、他の観光地にある不真面目なお土産物を
置く神経を疑うのは私だけでしょうか???
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ