Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日、新潟のお客様より、「新潟にワールドビュッフェ神戸が出来、連日にぎわってますよ」という話を伺いました。
神戸に住んでいながら、一度も行ったことがなかったので、本日行ってきました。
率直な感想として
・下手なホテルバイキングよりもメニューは良く、しかも安い
・デザート類が充実して子供受けが◎
・どれだけテーブルに皿が並んでも、食べ終わる(離店する)まで片づけない=人件費削減
・制限時間がないので、井戸端会議の場所に使われている
との印象を受けました。
事実、13:00すぎに来店したのですが、その時点でもお客様で賑わっており、小学生を連れたファミリー層や、中高生の団体などが多く見受けられました。
料理メニューは油を使いすぎでは?(=そんなに量を食べられなくする仕組み)といった感じでしたが、デザート類を充実されることによる一定客層の囲い込みには成功しているのではないでしょうか?
同じ商業集積にファミリーキラーのびっくりドンキーが入っていましたが、人はまばら。
人口の見込める(広域集客できる)土地には、ピッタリとハマルお店でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ