• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2010年9月
    « 8月   10月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年09月18日

    オールマイティ化

    朝から経理処理等々をしているとあっという間にお昼になりました。

    協業案件等々の資料も作成していますので、結構時間を取られます。
    ただ、やってしまえばなんてことない業務。
    雇われている立場だと、望む望まないをかかわらず限られていますが、独立すると何から何までやらなければならないので、ある意味楽しい毎日です。

    会社がおかしくなる前兆として、部署間のセクショナリズムがあげられます。要は「××は○○の仕事だから、オレ知らない」という類の話でして、そうなると全社的な視点が欠けてきます。

    未来永劫その業務を行う・・・というわけではなく、会社の仕事の“なんでも”をできるようになることが、ひとつの成長に繋がるものと実感しているこの頃。

    そういえば、先日泊まらせていただいた旅館の支配人は、フロント受付業務、食事出しから果ては駐車場の案内まで精力的にこなされていました。
    この時代、業務のオールマイティ化は一つのソリューションでもあるのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】