Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
明日、2/16は神戸空港開港3周年です。
ネットのニュースにも否定的な見解が見て取れ、順調とは言えない様子。
よく私が使っている朝一の神戸 → 羽田便、最終の羽田→神戸便(どちらもANA便)はいつも混雑していますが、新聞記事によると「地方路線」が危ういとのことでした。
いつも思うのですが、航空業界は旅行会社向けにIIT運賃(個人客が購入できない低単価運賃)で売っているのですから、こちらを限定&縛りをもうけて個人に開放すれば“ある程度”の効果はあるものと思えます。
観光を活性化するには「移動」をするしかなく、それの需要と供給のバランスが取れなく「減便・廃便」にするくらいなら、ココにこそ補助金をつぎ込んで良いものと思うのは私だけでしょうか?
とすると、地方の観光施設ももっと潤っていくものと。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ