• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2024年05月03日
    GW後半の初日にて
    2024年04月30日
    GW狭間の出張にて
    月別の投稿
    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年06月19日

    神戸メリケンパーク&南京町に思う

    神戸のメリケンパークに行ってきました。

    ホテルオークラさんで昼食&波止場をうろうろとしていると・・・やっぱり海外のお客さんが多くいらっしゃいます。
    思い思いにポーズを決め、カメラを撮りまくっておられました。

    帰路、元町の南京町を見て回りましたが、こちらも海外の方々が多いですね~。

    久しく、地元神戸の観光地をまわっていなかったので刺激的でした。

    居留地のハイクオリティな服飾店にも銀聯カードのロゴが張ってあることに影響の大きさを感じました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月18日

    苦笑・・・。

    飛騨高山に出張でした。

    行きの新幹線の中で、macを仕事仕様にする作業をし、現地に到着するまでに「かろうじで活用できる段階」まで・・・。
    「パソコン変えられたのですか?」と陽気に聞かれましたが、陰気に昨日からの状態を説明いたしました・苦笑。
    「先生でもそんなことになるのですね。なんか安心」とおっしゃっていただけましたが、こればっかりは壊れたパソコンに聞かないと何とも・・・。
    明日の朝一で修理工場に送られるwindowsです・・・。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月17日

    パソコン画面が青色に・・・

    神奈川県に出張でした。

    帰路の羽田空港で、パソコンを開くと・・・青い画面のままフリーズ。。。
    再起動しても同様の画面で、どうにもなりません。

    とりあえず、修理工場に直送です。。。

    ※本ブログは、自宅のmacから書いています。
    重要データはクラウド管理していたので問題ないのですが、やりかけの業務が・・・。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月16日

    中国南部→沖縄IN→福岡泊→京都泊→伊豆泊→東京泊→成田IN

    東京→中伊豆→関西に戻ってきました。

    伺っていた施設さまでは、ブログに書けない話題がテンコ盛り・・・。
    旅館業、つくづくイロイロありますね。。。

    唯一、ブログに書ける話題としてはインバウンド客(中国本土)が増加しているとか。
    先日も、中国南部→沖縄IN→福岡泊→京都泊→伊豆泊→東京泊→成田INというとある地方公共団体からの視察があったとか。

    3年ほど前からイロイロと仕込んでいたことが、成果としてあがってきているとのこと。
    FITだけでなく、こういったインバウンド客が“有る”ところに、マーケットのうまみがあるのでしょう。

    ・・・S若女将、来月は宿題ちゃんとしておいてくださいね♪

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月15日

    モバイル市場

    東京で勉強会でした。

    一気に暑くなりましたね。スーツ姿で移動するのが苦しい時期に突入です。

    勉強会では、モバイル市場についての議案がメインになりましたが、いろいろと奥が深いものです。
    ある旅館さまで実験的にモバイルサイト立ち上げ&SEO対策を行う予定です。
    「どこまで売上が伸びるか」楽しみでもあります。

    勉強会後、店産店消のお店に行きました。
    (店で野菜を育て、それを出すというコンセプトのお店です)
    こちらは・・・でした。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月14日

    神戸公式観光サイト [ FEEL KOBE ]

    神戸公式観光サイト [ FEEL KOBE ]

    がリニューアルしていたので、じっくりサイト内部を見てみました。
    一部、未掲載(不完全)な情報もありますが、観光を俯瞰的に掲載した良いサイトだと思います。

    ただ、企業からの情報を吸い上げることに注力しすぎ、神戸観光全体のイメージがつかめにくいのが難点でもあります。
    個別の情報を重視するか、俯瞰的な情報を重視するかは議論の余地が大いにあります。

    一宿泊施設であれば、DEEPな個別の情報を重視すべきでしょうが、公的な機関が発する情報は、もっと全体を見渡す情報を掲載すべきと考えます。

    グーグルで「神戸 観光」と検索するとTOPに来るサイトでもありますので、その使い方を議論する段階に来ているのではないでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月13日

    事業所・企業照会票のご提出のお願い

    総務省統計局統計調査調査部 経済基本構造統計課というなが~い名前のところから「事業所・企業照会票のご提出のお願い」というものが弊社宛てに届きました。

    ↓送られてきた資料の一部です。
    事業所・企業照会票

    中身を読んでも、いったい何のための調査なのか意味不明です・・・。
    この手の調査に協力しても、会社宛てに「金買いませんか?」という営業電話がかかってくるだけのような気が・・・。

    お問い合わせ先のTELが掲載されていたので、早速明日にでもTELして確認しようかと。

    しかし、こういった業務に血税が使われているかと思うと、頭にきますね。
    法務局に登記申請した内容と同じことをわざわざ聞いてどうするのか?と思います。

    事業仕訳も、事業単体だけの見直しだけではなく、こういった“連関する無駄”にもメスをいれてもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月12日

    神戸ダイニング10×10

    神戸ダイニング10×10(テン (ぴあMOOK関西) 神戸ダイニング10×10(テン (ぴあMOOK関西)
    (2010/02/10)
    不明

    商品詳細を見る

    を買いました。
    神戸に住んでいながら、神戸の飲食店に行く機会があまり多くありません。
    (いわゆる、地方飲食店&東京飲食店にはよく行きますが・・・)

    よくよく考えると、神戸は観光地でもありますので勉強になる店が多くあるはず。

    地元の店も行かなきゃいけないですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月11日

    多良川酒造~宮古島の泡盛~

    多良川酒造さんに行ってきました。

    オリックスの仰木監督や、オリックス時代の清原選手の写真などが多く飾られ、キャンプ地らしさを演出しておられました。泡盛の工場見学もさせてもらったのですが、圧巻。近代的な酒造りの様子と、長年保管されてきた泡盛の古酒(酒樽)を見せていただき、勉強させていただいた次第です。

    伝統的な酒作りと観光が結び付いたよい取り組みであると感心いたしました。

    面白い取り組みだな~と思ったのが、洞窟貯蔵酒
    長期保存に耐えうる酒ということと、土地が豊富にあるということの強みを活かしての施策でしょうが、こういった『次も宮古島に来てもらえる仕掛け』×『物語性』って非常に重要だと思います。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年06月10日

    ゆいまーる精神

    ゆいまーる精神。

    沖縄の「ゆいれーる」のもとになったという言葉で、平たく言うと「相互扶助」。
    このゆいまーる精神が随所に見られるのも沖縄観光の魅力の一つでしょう。
     ※結(ゆい)by ウィキ

    売店で、ジュースひとつ買うにも「どこから来たの~」と普通に話しかけてくる“おもてなし”精神は、本土ではあまり見かけることが少なくなりました。
    生命豊かな土地だからこそ、発達した精神(概念)がと思いますが、せちがない世の中だからこそ、それが大きな魅力の一つになるのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】