• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年08月22日

    わが百味真髄

    わが百味真髄 (中公文庫BIBLIO) わが百味真髄 (中公文庫BIBLIO)
    (2006/02)
    檀 一雄

    商品詳細を見る

    を読みました。

    こういった食の書籍を読むとまだまだ知らない料理があります。
    全国を歩き回っているのですが、出会うことのない料理(書籍を通じて知る料理)もあるのも確かなこと。

    この書籍が書かれた時よりも、書籍に紹介されている料理にであう確率が低くなった現在、古典的な憧れを抱いてしまうのは私だけでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月21日

    考える胃袋 ―食文化探検紀行

    考える胃袋 ―食文化探検紀行 (集英社新書) 考える胃袋 ―食文化探検紀行 (集英社新書)
    (2004/12/17)
    石毛 直道森枝 卓士

    商品詳細を見る

    を読みました。

    ・・・昔の人からみたら、われわれの普段の晩御飯は、お祭りのごちそうです。神さまなしで、毎日お祭りを楽しんでいるようになってきた。・・・

    という一文になんだか考えさせられてしまいました。

    次の100年後の日本で、現在の我々の食生活がどのように論じられているのか・・・。
    先を見据えた“今”の行動が大切ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月20日

    猛暑は早く過ぎてほしい・・・

    今日もブログにかけない話満載の1日でした(笑・・・えない話題も多かったです・・・)

    弊社の発行しているメルマガで先日、

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    先日ある経営者の方から・・・

    「今年の夏は猛暑なので、例年よりもおかしなクレームをおっしゃる
     お客様が多いように思えるのですが、皆さんの旅館さんどうですか?」

    と。

    この話を何人かの旅館経営者の方に話すと

    「・・・そういえばうちにも・・・」

    と思い当られる節があられるようでした。

    こんなところにも地球温暖化の影響が・・・とは大袈裟ですが、「気温」対策
    もしないといけないですね。。。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    と書いたのですが、本日伺っている施設さまから
    「あれってうちの旅館のことを書かれているのかと思いました」とのお言葉。

    それこそ、ブログに書けないような“おかしなクレーム”が多発した夏だったそうです。

    明らかに旅館側に非がないことをおっしゃる方も多いらしく、聞いていても???な
    内容が多いことが確かです。

    はやく涼しくなってもらいたいと、別の意味からも感じた1日でした。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月19日

    花火はいつあげるべきか?

    ある経営者の方と「集客のためのイベント」の話をしていました。

    全国どこでもやっている花火大会はなぜ“繁忙時期に行うのか?”という話になました。
    “集客できる繁忙時期にイベントを実施するより、閑散期に目玉企画を持ってきたほうが
    良い”という理論がなぜまかり通らないのか?とも言い換えることができます。

    ■結論
    イベントを開催して“集客できなかった”では方々から批判を受けるので、
    必ず集客する時期にしかイベントを開かない体質がある

    という悲しい話に。

    繁忙時期にイベントを実施すれば、内容を問わずコケルことのほうが難しい
     なのでリスクヘッジ重視でイベント実施
     →前例踏襲で同じことの繰り返し

    という負のスパイラルに陥っているのが現状・・・。

    イベントにも、集客を重視するもの、顧客満足を重視するものと色々なタイプがある
    かと思いますが、少なくとも集客を重視するものに関しては“閑散期に集客してこそ”
    意味のあるものではないでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月18日

    熊(剥製)

    昨晩泊まった秘境の宿。

    秘境らしく・・・クマ!
    くま

    頭付の剥製で毛皮仕様のものは初めて見たので、少々驚きました。

    秘境のお宿だからこそですね。。。

    逆にこのコンセプトが大好きな客層も確実にあるわけですから、旅館業は奥が深いです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月17日

    野沢温泉にておもう

    野沢温泉~切明温泉~大沢山温泉に行ってきました。

    野沢温泉「麻釜」
    野沢温泉

    下釜
    説明文

    残念ながら、野沢菜を漬けている風景は見れませんでしたが、多くのお客さんで賑わっていました。
    野沢温泉全体で、「温泉力」を売りにしている影響かもしれませんが、幅広い客層が旅行に来ていたのが印象的でした。

    地域がまとまって「力」を結束された結果でしょうが、こういった温泉地をみると日本の観光地の可能性を感じさせられます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月16日

    パワースポット戸隠

    別所温泉~戸隠~鬼無里~野沢温泉に行ってきました。

    戸隠は3度目の訪問(蕎麦食べにの)ですが、相変わらず賑わっていました。
    特筆すべきが
     ・若い女性グループが多い
     ・歩いていると随所で「パワースポット」という話声が聞こえる
    という点でしょうか。

    荘厳な木々や、なんともいえない風格がある戸隠ですが、それだけではここまでの集客はないでしょう。
    ある意味、「パワースポット」という言葉のプラス波及効果。

    無駄なポスター、AGT営業に自治体が走るのではなく、全予算と人員をつぎ込んで「パワースポット化」したほうが観光地として活性化するのでは?と思ってしまうほどです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月15日

    「動いてるもの」に目をむけよう

    新潟~小布施~別所温泉に行ってきました。

    15日の伊丹→新潟行きは25名ほどしか乗客がおらず、ガラガラの状態。
    完全にイールドマネジメントの失敗でしょう。
    動く可能性がある路線に、高い航空料金を設定し、結果搭乗率が散々・・・。
    なんだか矛盾しているような気がします。

    観光立国を目指すのであれば、「動いている公共交通機関」の稼働をいかに上げるかという論点も必要かと思います。

    稼働を5%でもあげれば、周辺産業の波及効果は絶大なものがあります。

    高速道路だけに目を向けず、“有るもの”に目を向けるべきですね。

    ガラガラの飛行機で、そう思っていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月14日

    宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展

    神戸阪急の宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展に行ってきました。

    借りぐらしのアリエッティ公開記念だそうです。

    柄にもない・・・と方々から突っ込みを受けそうですが、宮崎駿さんの映画作品はすべて見ています。TVで再放送となると、見る時間のアテもないのにとりあえず録画に走っております。

    どう考えても、日本が世界に誇る文化(アニメというカテゴリーを超えているように個人的には思いますが)ですので、後世に伝えていきたいものです。

    旅館の蔵書コーナーにも、こういったカテゴリーの書籍が並んでいても面白いのかも知れません。

    ○×旅館で、「床下の小人たち」という本に出会った・・・という誰かの思い出になると素晴らしいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年08月13日

    和樂 2010年 09月号~飛騨高山特集~

    和樂 2010年 09月号 [雑誌] 和樂 2010年 09月号 [雑誌]
    (2010/08/11)
    不明

    商品詳細を見る

    に飛騨高山特集が組まれていました。

    本陣平野屋花兆庵さんも女将さん付で掲載されています(107ページ)。

    高年齢層向けの雑誌ではありますが、若い人が読むと参考になる世界が広がります。
    書店で買うのに躊躇するカバーではありますが、amazonだと問題ありません・笑。

    平野屋の女将さんをご覧になりたい方はぜひどうぞ~♪

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】