• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2024年05月06日
    JRE BANK
    2024年05月03日
    GW後半の初日にて
    月別の投稿
    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年12月28日

    檀流クッキング

    檀流クッキング (中公文庫BIBLIO) 檀流クッキング (中公文庫BIBLIO)
    (2002/09)
    檀 一雄

    商品詳細を見る

    を読みました。

    地に足がついたというか、実体験をもとに書かれた食の本ですので、非常に勉強になります。
    今の時代に、この文章のようなものを書いている人がいるのかと、(その当時よりも、このような文章を読む人が減った=食文化の低下)について考えさせられます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月26日

    大安丸~沖縄にて~

    沖縄に出張中です。

    先日、沖縄に行くという話を学生時代のゼミの先生にすると、「あさひがに」を食べさせる店があるよ、と教えてもらいました。

    大安丸さんというお店です。紹介されなければ、絶対に外観からは入ることのないお店です(笑)。
    店内の大漁旗

    メニュー表。8割は名前を言われてもわからない魚。。。
    メニュー

    マンボウの醤油さし。
    醤油さし

    あさひがに。生。カタカタカタカと必死に、逃げようとしていました。
    グラム400円で、1匹1320円でした。
    あさひがに~生~

    ゆであがり。
    あさひがに2

    ゆであがり。違う角度から。
    あさひがに1

    ズワイガニやタラバガニのように、食べる箇所(身)は少ないですが、見た目とは違い上品な味でした。
    次に行く際は、もっとDEEPな魚介類に挑戦したいと思います。

    沖縄に行かれる際は、ぜひ訪れてみられることをオススメします。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月27日

    沖縄のインバウンド客に思う

    沖縄をうろうろしていると、以前にもましてアジア系観光客の数が増えているような気がします。

    大型観光施設(大型バスが立ち寄るような観光施設)には必ず、ハングル&中国語(本土&台湾)のパンフレットが置かれています。美ら海水族館などには、驚くほどのインバウンド客であふれており、ジンベイザメと相まって少々異様な光景。。。

    欧米系のお客も多少は居ましたが、圧倒的にアジア客が目立ちます。

    観光立国、インバウンド強化ということで、沖縄はある日本が目指す観光地なのでしょう。

    日本に来ると同時に、“マナー”を教え込める仕組みがあれば良いのに、、、と思ってしまうのは私だけでしょうか。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月25日

    暴風の淡路島出張

    淡路島に出張でした。

    南国!?のイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんが、冬は寒いです。
    気候というより、海からの風が強烈。体感温度は、実際の気温の-5℃は確実でしょう。

    帰路、明石海峡大橋(高速舞子)にバスで降りたのですが、尋常ではない“風”を体感できました。
    (台風の中を歩いているようなイメージ)

    伺っていた旅館さまでは11月&12月と絶好調の数字。
    このご時世、作年対比プラスで推移し、年間売り上げもプラスが確定しておられました。

    利益もきっちり出ていることからも、こんな時代でも“儲かっている旅館”があることの良い証明だと思います。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月24日

    こんな時代をどう生きるか?

    12月は弊社の決算月なので、顧問会計士さんと打ち合わせをしていました。

    一通りの話を終えた後の雑談で、日本の借金の話に。

    ロシア、韓国、ブラジルなどの過去の事例を引き合いに『どうなるのか?』を議論していました。

    思えば昨日も、このような話をしていたのですが、その際にも
    「ホントにマスコミはどうでもよい話題しかニュースにせず、本当に重要なことは議題にもあげないですね」という話になりました。

    私もほとんどTVは見ませんが、たまにニュースなどを見ると話題の程度の低さに閉口します。。。
    昨今でいくと、暴力事件&不倫の話がメインのように思えますが、ジャーナリズムの矜持はもはや死語のレベル。
    ある意味、平和な国なのかもしれませんが、そのツケが暴発する時期にきているようにも思えます。

    まぁ、文句を言っても始まらないので、「そういう時代に“どういうことをすればよいか”を突き詰める」という点が生き残りの道なのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月23日

    師走に向けて

    飛騨路より関西に戻ってきました。

    明日がクリスマスイブとのことで、クリスマスツリーが飾られたり、新年の準備で門松が用意されたりと慌ただしい師走の街並みでした。

    新聞紙面では、年末年始の都会の高級ホテルの稼働率が絶好調とか。
    旅館でも、年末年始はほぼ満室の施設様が多いですね。

    この状態が年明けも続いていってもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月22日

    会議後に・・・

    飛騨路に出張でした。

    12月なのに高山は「雨」。
    地元の方も温かいですね~とおっしゃっていました。

    全国的に暖冬なのでしょうか?

    会議後、とある駅を降りるとこちらをじ~っとみてくる方が・・・。
    誰だろうと思って、こちらも見返すと、先ほどまで会議で一緒だった料理長さんでした。
    (私服を着ておられたので、認識するのに時間がかかりました・笑)

    何でも、料理人さんとの勉強会があるとか。
    出来る料理長さんほど、外との関わりを強く持つ(よく色々なお店に食べに行く)と聞いておりますが、やっぱりその通りなんだな~と実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月21日

    残念なお金(予算)のつかわれ方を目撃しました

    山形→仙台と移動し今仙台空港で飛行機待ち中です。

    今日は山形→仙台間を電車で移動してきました。
    バスなら60分のところが、電車で80分・・・。
    しかも、電車の方が料金が高い、ということで、乗客もまばら。

    距離数と運賃が比例関係になっているのでしょうが
     
    『利便性悪く、運賃高い 』 → 『利用減』 → 『ますますのスパイラルダウン』

    という悪循環に陥っていくような気がしました。

    観光振興というのであれば、交通弱者に対する『足』の整備の議論があってしかるべきですが、ETCや休日分散化などの話で終わってしまっている点が残念です。

    本日伺っていたある駅の「観光案内所」のおばちゃん×3人が、案内カウンター内でハーゲンダッツ食べながらおしゃりしてました。

    この人たちの費用は誰が払っているのか?、そもそもこの時期の平日に3人も観光案内人が必要なのか?(ちなみにその駅に居たのは私を入れて3名・・・)

    大そうな話にしなくとも、こういった無駄な費用(予算)を他に回すだけで、日本の観光市場は相当活性化する!と思うのは私だけでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月20日

    山形の夜

    仙台に出張でした。

    日中、仙台で業務を終え、今山形です。

    本日伺っていた旅館の方に「駅前、ホントに人通りまばらですよ・・・」と言われましたが、全くその通り。
    心なしか、街頭の明かりも暗い感じが。。。

    ただ、仙台から山形行きのバスには多くの乗客が乗っていました。
    なんでも、15分に1本出ているらしく鉄道より利便性が高いとか。(あと、鉄道よりも時間的に早いそうです)。

    車社会、バス社会が発達したエリアですので、観光アプローチの方法は多々ありますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月19日

    山形のビジネスホテルレート

    明日は山形に泊まりです。

    ビジネスホテルを探して検索していると・・・ホントに安い値段で驚きました。
    イールドマネジメントの弊害と言いましょうか、客室が需要<供給のエリアは目も当てられません。
    まだ、旅館であれば差別化が可能で単価UPが見込めますが、ビジネスホテルはそれもなかなか難しいのが現状です。

    思えば、山形駅前に泊まるのははじめてですので、うろうろしてこようと思っています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】