• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2024年05月06日
    JRE BANK
    2024年05月03日
    GW後半の初日にて
    月別の投稿
    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年01月07日

    “やるべきこと”を地道にやり続ける重要性

    歩く人から湯気が自然と見える気候の上諏訪温泉に出張でした。

    新宿が朝1℃でしたので、上諏訪は・・・。
    列車から降りた時は、ホントに寒さを感じます。

    伺っていた施設様で、某ネットエージェントの昨年12月度の売り上げが地区NO.1になっていました。
    大型施設が乱立する中で、驚くべき成果です。
    こちらの施設様がたゆまぬ努力をしていることが一番の要因ですが、「努力し続ける」、「やり続けること」がやはり重要なのでしょう。

    こんな時代になると、どこも悪いから仕方ない、ダメなのは××のせい、、、と他に原因を求めがちですが、そこから得るものはないのです。この事実を理解し、“やるべきこと”を地道にやり続ける組織が生き残っているのだと改めて感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月06日

    「報われる努力」

    雪の群馬県へ出張でした。

    往路の新幹線では、スノーボードを持ったお客さんで溢れていました。
    スキー需要の低迷が言われて久しいですが、動いているところは動いているものですね。
    そういえば、東京山手線の列車にも「スキーの元祖 新潟県」という広告が貼られていました。

    どんな業種であれ、「需要が少ないから」といって何もしなければ、一気に奈落の底まで転げ落ちます。
    どういう状況であれ、その場で出来る最大限のことを行い続ける企業が生き残っていくのでしょう。

    綺麗事や理想だけで生き残れる体力のある組織は別として、死に物狂いで頑張らないといけない組織は、「報われる努力」をしないといけないのです。

    新幹線に乗っているスキー客をわき目にそんなことを考えていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月05日

    サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都 / Santa Maria Novella Tisaneria Kyoto

    サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都 / Santa Maria Novella Tisaneria Kyotoに行ってきました。

    店内は撮影できるような雰囲気ではないので、名刺とメニューだけでも。
    サンタ・マリア1

    サンタ・マリア2

    大学時代のゼミの先生に、「良いお店だよ」と教えていただき、いつか行ってみたいと思っていたのですが、本日京都に所要があり、その帰りに寄りました。
    料理内容が素晴らしかったので、京都にお立ち寄りの際はぜひ、行ってみてください。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月04日

    創業記念日

    2010年1月4日に創業し、今日で早1年が経ちました。
    改めまして本ブログ上ではございますが、御礼申し上げます。

    思えば、去年の1月4日は銀行に口座を作りに行ったり、法務局や労働基準局、社会保険庁など役所周りをしておりました。今年は時間が出来たので、神戸商工会議所 新年合同祝賀会なるものに参加してきました。

    参加すると↓のような名簿が配られます。
    井戸兵庫県知事や矢田神戸市長も参加されており、規模の大きさに驚きました。(なんせ初参加でしたので)
    祝賀会

    祝賀会後、商売繁盛の神様(えべっさん)、西宮えびすに行ってきました。
    ↓めでタイの「タイのおみくじ」
    めでたい

    ↓なんと大吉
    大吉

    今年も益々頑張っていきたいものです。
    改めて本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月02日

    90泊/365日・・・

    昨年(2010年)の年間宿泊日数を数えると・・・

     90泊/365日

    という数字に。

    年間のうち、24.6%を外泊(!?)しているという結果になりました。
    割合でいくと1/4は家に泊まっていないという数字。

    忙しかったんだな~と改めて思うと同時に、今年も頑張ろう!と決意を新たにしました。
    今年は100泊を目指したいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月03日

    当世年賀状模様

    今年は例年も増して年賀状の誤配が多いような気がします。

    我が家にも、何通か同じ住宅の住民の方の年賀状がポストに入っていました。
    元旦はいつも届いてる時間に届かずに、夕方すぎに自宅玄関のポストにドスンという音とともに、届きました。
    おそらく、違う方に届き、わざわざ届けに来ていただいたものと推測されます。

    巷のニュースでは、メールなどに年賀状が取ってかわれ、郵便局員にもノルマ→局員が自分で購入し金券ショップへ、、、という話題もありましたが、何だかおかしな状況ですね。

    時代と共に、お年玉くじの内容をグレードUPするor若い人たちも“もらいたいと思うものにする”などの対策により、流れは変わってくると思うのですが、その努力をなしに「年賀状を送ろう」というキャンペーンをしても意味が薄いように思えます。

    まして、年賀状を送る主体となる組織がノルマを課すなど、失笑もの。。。

    誤配や、上記のような状態を続けていくと、何十年後かに「昔は年賀状なんてものがあってね~」なんてことになりかねません。

    時代に迎合する必要はありませんが、時代を捉えることの重要性を毎年の年賀状模様に思ってしまいます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月31日

    商売は売れてこその世界

    人通りもいつもより少ない師走の三宮に正月の食糧調達に行ってきました。

    街には人はまばらですが、某百貨店食料品売り場は活気にあふれていました。
    お雑煮用の食材、にらみ鯛、鍋セット・・・。ありとあらゆるものが飛ぶように売れていってました。

    ハレの日消費とは大げさですが、ここぞの時の消費力は衰えていないようですね。
    この調子で、新年も景気良くいきたいものです。

    商売は「売れてこそ」の世界。その原点から目をそむけることなく、来年も邁進していきたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月01日

    【2011年の10大目標】

    新年明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

     ※一部の方々には新年早々、“あまり見かけない形状”の年賀状が弊社より届いているかと存じますが、新年の“めでたさ”に免じてご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。

    【2011年の10大目標】 ・・・ やりたいことを脈略なく10個記載いたします。
    今年中に何個の目標が達成されるか、ブログで検証していきます!

    ①書籍出版     : 原稿早く書き上げます。
    ②新ビジネスの創出 : 旅館業が利益を得ることのできるビジネスモデルを模索中です。
    ③海外AGT営業  : アジアのみならず、欧米にもご支援先旅館の皆様とAGT営業に行きたい。
    ④おもてなしサイト : 弊社公式HPとは別にもう一つの別サイトを展開していきたい。
    ⑤コラボレーション : 過去に培った人脈を活かしての協業企画を実行していきたい。
    ⑥公的組織への参画 : 商工会、観光協会などもう少し大きな枠組みでの業務をしていきたい。
    ⑦金融機関との協業 : ⑥と同様、違った角度からの業務をしていきたい。
    ⑧地元(神戸)との繋がり強化
              : 神戸に本社を置いておきながら、神戸市内の業務は皆無なので、
                地元活性化&地域活性化の願いを込め、神戸での業務を開拓したい。
    ⑨旅館&観光地巡礼 : 日々の業務でおろそかになっている旅館視察&観光地視察をそれぞれ最低月1回、
                年間12回実施したい。
    ⑩東京事務所開設  : 東京での打ち合わせが増えてきているので、東京での拠点を創りたい。

    脈略なく書きましたが、だいたい上記のような項目が私の今年度の目標になります。

    関係先の皆様、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月30日

    愛国消費 欲しいのは日本文化と日本への誇り

    愛国消費 欲しいのは日本文化と日本への誇り 愛国消費 欲しいのは日本文化と日本への誇り
    (2010/12/17)
    三浦展

    商品詳細を見る

    を読みました。
    怪しいナショナリズムは一切書かれていなかったのでご安心ください。

    旅館=日本文化の象徴なわけですから、こういった書籍が世に出、話題になることは非常に好ましいですね。
    「日本文化」にフォーカスした商品作り(企画)も受けるような時代になってきたのでしょう。

    この論調、ますます盛り上がると良いですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月29日

    師走真っ最中

    師走に向け、皆様お忙しい毎日を送ってらっしゃるかと存じます。

    年末年始、今年は全国的に「嵐」になるとかで、キャンセル等が出ないことを祈っております。
    (ホントに嵐も空気を読んでもらいたいものですね・・・)

    年末年始、出張はないのですが普段出来ない仕事をしていると時間がいつのまにか過ぎてしまっています。
    来年は少し余裕のある時間を過ごそう・・・と(毎年そんなことを言っている気がしますが・・・)思っていましたが、早くも1月の予定がパンパンに。。。

    思えば、2010年1月4日に創業し、もうすぐ1年(365日)。
    来年は今年以上に色々な動きをしていきたく、色々と仕込み中です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】