Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
を読みました。
西洋の宗教を本格的に勉強したことがないので、記事内容に書かれていることの歴史的背景などの理解不足は否めませんでしたが、宗教のチカラを感じました。
日本人には、そこまで「宗教」を中心に考える人は少ないでしょうか、なかなか理解が難しいところです。
宗教なのか文化なのか、判断の難しいところではあるでしょうが。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
この正月期間、各クライアント先様に期間中何組か???のお客様がお泊りになったと
いう話を伺いました。
・チェックイン時から不機嫌
・家族連れである
・何をしても笑顔なし
という特徴があり、なぜ泊まりにこられたのか???と皆さん首をひねっておられました。
推察するに、例年正月は海外旅行していた方々が現況下では難しいので、代替として
国内旅行をしているのだけれども、元々海外行く気で国内旅行なので、そもそも不満・・・
という前提で旅されているのではないでしょうか?という話をすると、皆さん
「確かに!」と納得されていました。
真偽のほどはわかりかねますが、せっかくお金と時間を使って時間を共有して旅してる
わけですから、その機会を楽しめばよいのに・・・と思ってしまいます。
クレーム言ったり、不機嫌になったり、ご本人たちはそれで楽しいのか?謎が深まります。
北海道知床に出張中です。
神戸空港⇒新千歳空港⇒女満別空港と移動していたのですが、思っていたよりも飛行機は混雑していませんでした。
しかし、知床は凄い人!
訪問させていただいている旅館様でも、どんどん当日のフリー客のお客様がいらっしゃり、最後は断っておられました。
ベストシーズンの北海道、知床はやはりパワーがあります。
伺っていた施設様では、レストラン事業&釣り事業もスタートされており、多忙な毎日を送っておられます。
新しいことをはじめると思わぬところからのチャチャも入るらしく、またそれをモチベーションに尽力されているとのこと。
プラス発想はやはり大切、と思うこのごろです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟から神戸に戻ってきました。
清廉な風が吹き抜ける田園都市から、ぬるい風が吹く関西へ。
日々移動しているからこそ、地方都市の魅力を感じるこの頃です。
伺っていた施設様では、『来年』の8月の長岡花火プランを造成いただきました。
何でも、今年よかったから、来年の予約も早々に抑えたいというお客様のご要望が多々あるとか。
こういった「祭り」は、宿泊日に来年の予約を入れるお客様も多いので、空室がある限り、常々インターネットで販売しておくのも良い手法ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
稲穂もそろそろ頭を垂れはじめ、秋の涼しい風が吹いていました。
伺っていた施設様で、「うまさぎっしり新潟の旅」を活用してのお客様からのご予約が多くあるという話に。
地元の「ずっと行ってみたかったんですよ」というお客様からの引き合いが多いということでした。
税金を活用しての事業なので賛否は議論されていますが、需要を喚起することは良いことですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎から神戸に戻る最中です。
通常より早く空港につき、飛行機を前倒ししようとしたのですが、さすがお盆後の込み具合で空席なく、本来の便まで待つハメに。
ANA、JAL、ソラシドエア、スカイマーク、ピーチ全便満席で、かつ大阪も羽田も満席でした。
長崎が混んでいる証拠で良いことですが、あまりこの状態が続くと飛行機の取り辛い路線となるので、好ましいことではありませんね。
レガシーキャリアやLCC問わず、需要に応じた「空の足」を提供してもらいたいものです。
長崎はハウステンボス+世界遺産登録(特に軍艦島が人気とのこと)で、例年以上にフィーバーしているようです。
お客様の「動き」に、「足」である交通機関が追い付いていない感があります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎に出張中です。
神戸空港~長崎空港をスカイマークで移動したのですが、世間をにぎわすニュースのせいか、お盆明けの月曜朝イチの便にも関わらず乗客はまばらでした。
一番前の席を+1000円で「優先搭乗+機内ワンドリンク(通常は有料)」という新サービスを始めたようでしたが、そのせいか、一番前の座席には誰も座っていませんでした。
スカイマークに乗るような人がわざわざそんなことに金銭を支払うとは思えません。
場当たり的に客から金をとろうとする施策は、傍目でみていても冷めてしまいます。
もうあと何回スカイマークに乗るかな!?と思いながらの搭乗でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
レンタカー旅路でした。
車があふれているSAを横目に、なんとか渋滞に巻き込まれずに神戸に戻ってこれました。
今日から来週の土曜日まで毎日、全国のニッポンレンタカーでの旅路になります。
自宅(ホームグラウンド)に車は必要ありませんが、全国各地を起点として車が必要なので、リースなどできないものか?と以前リサーチしましたが、私のような車の使い方をする人は特異らしく、結局良いサービスは見つかりませんでした。
本日訪問した旅館の社長より「法人契約したらどうです?」とご提案を受けたのですが、これも以前に検証し、私の持っているメンバーカードの方が法人契約のカードよりも割引率が高いことがわかり「法人契約をする意味がない」とレンタカー会社の営業スタッフの方に言われてしまいました。。。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
を読みました。
メインテーマの「儲かる歴史学」を読みたかったのではなく、巻末にある『日本全国、ホテル業界大異変』という特集に興味があって購入しました。ラブホテルやカプセルホテルに泊まるインバウンド客の記事が掲載されていましたが、エクスペディアなどがラブホテルの予約まで手掛けていることに驚きました。
以前、某地方にお住まいのご家族がUSJに旅行する際、大手ではないOTAから大阪のホテルを予約して現地に行ってみたらラブホテルだった・・・。そこで、小学生のお子様に質問攻めにあい苦慮した・・・というお話を聞いていましたが、外国人にとってはラブホテルも「観光」なのでしょう。
・・・しかし、儲かるからといって何から何まで商売にする気質、外国資本だからいいものの、日本の資本だと反社会的な人たちに対するけん制もあるので、なかなか「そこまで手掛けてマージンを取るか」という考えになってしまいます。
そういった日本なら躊躇することも、外資は関係なく攻め込んでくるところにマーケットがあった、という話ですが、そういった方向のコンサルティングは手掛けたくない、、、とも思った記事でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
お盆の最中の大阪へ行ってきました。
さすがにすごい人でした。
欧米系ツーリスト(家族連れ)が、暑そうにしながら街を歩いている様子が印象的だったのと同時に、アジア系観光客をほとんど見かけませんでした。
日中は特定の店舗で涼みながらショッピングしているのでしょうか?
普段、地方出張ばかりで大阪の街を歩くことはほとんどないので、新鮮な1日でした。
たまには、街に出てぶらぶら歩いてみることも必要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ