
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仙台に出張でした。
激しい雨でしたが、20℃と大変すごしやすい気候。
仙台の方がおっしゃっておられましたが、今年はお盆以降、ちらほら涼しい日があったそうです。ただ、涼しいな~と思っていても急に暑さが戻ってくるので、「涼感」をPRしずらかったとのこと。
確実に都会よりは涼しい立地にあられますので、年々暑くなる夏対策として「涼」を徹底的に謳っても効果はあるように思えます。
(暑い京都ならではの「川床」・・・のように)
温暖化によりけりかは不明ですが、確実に「都会」の夏は暑くなってきているので、地方の「涼しさ」は非常に価値ある商品です。
こういった地域格差を活用しての商品造成も今後、必要となってくるでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ