• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年09月23日

    海外のホテル予約サイト

    12月にプーケットに行こうと(希望的観測含め)、海外のサイトを調べていました。

    ※ 日本国内のサイトは格安旅行がメインで、「プーケットに行こう」という旅行には対応できますが、「プーケットのアマンプリに泊まって、バンコクでバンヤツリーorオリエンタルバンコクに泊まり帰る・・・」というようなニーズには対応できません。

    海外予約サイトを真剣に調べ、見ましたが非常に高度です。即時予約&リクエスト予約機能&クレジットカード決済は可能であり、航空券を伴うダイナミックパッケージの検索機能も優れいています。
    日本の旅行会社もシステム投資をし、全世界から誘客できる仕組みを構築できれば・・・と思ってしまいます。

    よく海外に行かれる方に、話を聞きましたが、日本で予約するよりも海外現地で航空券等の手配をしてもらったほうが安く、良いホテルがとれるとのこと。

    全世界のサイトはグーグル等で簡単に訳せる訳ですから、海外の富裕層に対する「国内高級旅館宿泊ニーズ」なども掘り起こせる可能性が大いにあります。(そもそも旅館の客室を過剰にブロックしているのですから・・・)。

    ちなみに、スターアライアンス特典航空券を用いて・・・と考えてまして検索してると、プーケットから香港まで直行便がでているとのこと。関空⇒バンコク⇒プーケット⇒香港⇒関空へ・・・なんてことも考えられます。
     ・・・そんなに休めるわけありませんが、、、。

    グーグルアースで現地を見るだけ・・・なんてことにはならないようにがんばります!

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】