Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
伊豆に出張でした。
全国的にも暖かい1日だったようですが、伊豆はさらに暖かく、スマホの天気アプリによると
ナント19℃。
先週氷点下10℃の世界(知床)に出張していたので、気温差は30℃ほどです(笑)。
伺っていた旅館様の若女将に、「そんな生活してて、よく体調崩さないわよね」と言われちゃいました。
健康の為に、特別なことはしていませんが、強いて言うのであれば
・よく温泉に入る(1ヶ月に平均10泊程度しますが、そのほとんどがどこかの温泉旅館です)
・手洗い&うがいの励行(密閉された新幹線や飛行機を降りた後など、結構マメにしてます。)
・自宅で食事をする時には、食後に「梅肉エキス」をなめるようにしてます
(以前、とある旅館様でウィルス対策に良いと聞いたので)
特に最近は、ノロが猛威をふるっていますので、私が保菌者になって旅館様に訪問しては
シャレになりませんので、いつも以上に気を遣う様にしております。
以前、新型インフルエンザで街行く人が皆、マスクをしていた年のインフルエンザ罹患率は
平年よりもかなり低かったとか。
“意識する人が多いほど、ウィルスの伝播は防げる”という証拠の事例でしょうから、
「自分一人が良い」という発想ではなく、「自分が罹ると他様にご迷惑をかけるので気をつける」
という心掛けで、冬を乗り切りたいと考え、行動しております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ