• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2014年02月04日

    旅行会社の仕事は「パンフレットを作ることではない」

    上諏訪に出張でした。
    (現在、塩尻駅で列車待ち中にブログ書いてます。)

    昨日うってかわり、サムイ!昼でも氷点下の上諏訪でした。
    さらに風が強い日だったので体感温度はさらに低かったです。

    伺っていた旅館様で「旅行会社の仕事」ってなんだろう?という話になりました。
    なんでも、某大手旅行会社が赤ちゃん温泉デビューのパンフを創るとかで、企画参画を
    求められたとか。

    今さら感はありますが、やっと旅行会社も売れる商品に気づいたか・・・と思われた
    らしいのですが、その後の対応を伺いひっくりかえりそうになりました。

    こちらの旅館さまでは赤ちゃん連れのお客様に、様々な特典を付けた赤ちゃん温泉デビュー
    プランをつくっておられます。また、該当プランに対する客室タイプも通常和室から
    露天風呂付き客室まで幅広く扱っておられます。
    「赤ちゃんと始めての旅行」というコンセプトなので、赤ちゃんとゆっくり温泉に
    入りたい、周りのお客に迷惑をかけたくない、という心理が働き、一般客室よりも
    露天風呂付き客室の方の引き合いが強く、実績でも露天風呂付き客室の赤ちゃんプランが
    売れています。

    そういった事情から、旅行会社にもわざわざ「露天風呂付の客室も売ってOKだよ」と
    こちらの旅館様はおっしゃったそうなのですが、回答は「今回は通常客室のみでパンフに記載します」
    とのことだったとか。

    旅行会社の仕事はパンフレットを作ることではありません。
    宿に「送客」することが仕事です。
    送客する為には、魅力的な商品が必要です。

    ・・・という基本的なロジックも通用しない現状を考えると、「そりゃ旅行会社もダメに
    なるよね」という話にしかなりません。

    一体、誰を向いて商売しているのか???
    本当に謎な人たちです。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】