Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
大阪で打ち合わせでした。
朝のJRは混んでいるだろうと思い、三宮から阪神電鉄で梅田まで出たのですが、
意外と混んでおりびっくり。西宮北口を過ぎるとさらに混みだし、久々に満員電車
を体感しました。
阪神電鉄は「遅い」(移動に時間がかかる)かわりに、通勤列車でも新聞広げて読めるほど
空いているというイメージしかなかったので、沿線開発がうまくいっているのでしょう。
ただ、「遅い」+「混む」となると次はもう使わずに「早い」+「混む」のJRや阪急電鉄
で移動するように、と思いました。
梅田に着き、開発されすぎて道がわからない状態に・・・。
かつての構造物と今の構造物がリンクすれば、立ち位置もよく理解できましたが、まぁ発展
してました。
ただ、普段出張ばかりしており、通勤混雑が始まる「前」の時間帯に移動し、地方で仕事
している分、カルチャーショックが大きかったです。