
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
東北地方は遠刈田温泉に出張でした。
この地は、スキー・遠方からの秘境、、、ということで賑わうのに加え、仙台近郊の地元住民に「プチ湯治温泉地」としての地位を確立されているとのことです。
地元以外の観光客の取り込みもありますが、安定的に地元客を取り込んでいくことが経営の秘訣とのこと。
地元客に愛されるには、「一見滞在で良い・・・」という発想でなく、いかにリピーターになっていただけるかが重要です。温泉の泉質自体の良さはもちろんですが、料理の質が問われます。(※観光客相手ではないので、必要以上の設備投資よりも上記2点が優先されます)。
誰をメインターゲットにするかで、戦略~戦術は当然変わってきますので、地域特性にあわせた宿運営が必要となってきます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ