• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年11月18日

    台湾からの問い合わせ to 飛騨高山

    今冬、初コートを羽織って飛騨高山に出張です。

    天気予報では明朝、「雪」or「みぞれ」だそうですが、説得力の有る「寒さ」。。。

    これから試食会ですが時間が少々空いたので先にブログをUPしておきます。

    伺っている本陣平野屋さんで昨月より英語P(※詳細はこちらから)をUPされたのですが、台湾からのお問い合わせが多いとのことでした。(&受注も)。漢字で問い合わせ?と思いますが、きちんとした英語でのお問い合わせだそうです。

    海外のサイトへのSEO対策は未だ実施していない中で、興味深い結果です。「どのように海外(台湾)のお客様が平野屋さんのサイトをみつけたのだろう?」という話題に。色々仮説は出ましたが、『結論:台湾の人に聞いてみよう!』ということで、現地代理店の方に聞くということに。

    あらゆる企業にいえることですが、繁盛されている施設さまほど、
     1)行動がはやい
     2)ネットワークを持っている
     3)議論はするが、先延ばしはしない
     4)やるべきことと、やらないことを明確に分ける
     5)プラス発想
     ・・・等々の特徴がありますが、「まさに!」といった感じでした。

    今日の会議でも色々「新しい施策」が決まりましたので、益々楽しみです。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】