Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
雪積もる群馬県に出張でした。
駅から旅館さんに送っていただくさなか、融雪道路工事の看板が。。。
最近知ったのですが、公共工事の受注金額も看板に記載しないといけないらしく、なんと受注金額1億●千万円!
最近、痛ましい事故もあり当然道路を補修したりすることは必要ですが、金額に驚いてしまいます。
確かに1億円超の仕事があれば、人や機材も必要で経済は潤うでしょうが・・・。
観光の立場からいえば、道路補修をして「お客様に来ていただく」ことも大切ですが、空気走らせているような列車(主にJRの地方新幹線)などのテコ入れも同等に望まれるものです。
新しくツクルことだけではなく、既存のデキテシマッタモノの活用法も考えていくべきですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ